歯ぎしりの原因として「ストレス」があげられますが、ストレスだけではなく、噛み合わせの微妙な変化、例えばむし歯などにより歯が崩壊して噛み合わせが悪くなることでも歯ぎしりは起こります。
さらに睡眠の質にも左右され、深い睡眠時には歯ぎしりは起こらないとも言われています。
歯ぎしりには、上下の歯を強く擦り合わせるグラインディング、上下の歯を強く噛みしめたクレンチング、上下の歯をぶつけカチカチと音を出すタッピングがあります。
歯ぎしりが長期間続くと、歯が割れてしまったり、そこから細菌が侵入し神経が壊死したり、知覚過敏の原因となり歯がしみる他、顎に痛みが出るなど様々な悪影響を及ぼします。