2023.06.13
6月17日(土)院長、顎咬合学会参加のため不在しております。 木村先生は出勤されています。 ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。 以下クリックすると顎咬合学会のホームページへ ↓ ホーム
投稿者:
2023.06.10
昨日は父の月命日で姉がうちの家にお参りに来てくれた。 いつまでも父のことを忘れずにいてくれる姉に感謝。 父は毎日、日記を書く人で、 晩年の日記には今日も長女が病院に付き添ってくれたと・・・。 母が病気で動けなかったので、 […]
投稿者:
2023.06.05
6月4日(日)天王寺動物園に「カバのテツオ君と歯みがき教室」に行ってきました。 コロナで数年ぶりのテツオ君の歯みがき実演とあり、沢山の方が来園されていました。 カバの歯みがきを観察しながら、動物を通じて子どもたちの動物の […]
投稿者:
2023.06.02
今日は午前中、コミュニティーホールしぎのにて、 一般社団法人 大阪市城東区歯科医師会から代表して 「認知症とその対応」というテーマで 「口腔ケアの重要性と食べることの重要性について」お話してきます。 ご迷惑をお掛けいたし […]
投稿者:
2023.05.13
破折した歯は、細菌が入り炎症が起きてしまうので、遅かれ早かれそのままではダメになってしまいます。それどころか、放置すると周囲の骨までダメージを受けてしまい、次の治療の選択肢が狭くなってしまいます。 歯根破折の症状としては […]
投稿者:
2023.05.09
「神経を取った歯」というより、健康な歯質がより多く残っていることが重要です。 「歯が割れる」ほとんどが「神経を取って根の治療をしている歯」に起こります。 治療のないきれいな歯は、よほどのことがない限り、割れることはありま […]
投稿者: