2022.01.22
20代後半から歯周病は徐々に進み、40代では多くの方が歯周病と診断される。歯周病に限らず、ムシ歯にも罹患する。40代は働き盛りで、仕事や家庭のことが忙しく歯科医院に受診できないのもこの年代の特徴。ムシ歯を治療しないで放置 […]
投稿者:
2022.01.21
モコと蜻蛉池公園に行ってきた。 日頃運動不足のモコ、昼間は寝ているので朝が早い。 犬はもともと夜行性の動物で、昼間は寝て夜に活動するという生活習慣があったようだ。 いつもモコに私の睡眠時間を奪われてしまうので、たまの休み […]
投稿者:
2022.01.18
我々は食事の際、適量を噛み切り口の中に入れる。この動作の主役は「前歯」だが前歯だけではうまく適量を口に運ぶことはできない。パンのような固形物であれば問題はないが、みかんのような固形物など水分が含まれた食物は噛み切った時に […]
投稿者:
2022.01.14
1年間に約7万人、これは日本で突然心臓が止まり亡くなる方の人数である。 いつでも、どこでも、誰でも起こりうるということを知っているだろうか? 一般市民にAEDの使用が認められてから15年以上が経過した。 街中に設置されて […]
投稿者:
2022.01.10
1月8日土曜日、診療後17時半~我々の仲間で行っている勉強会に参加した。今年度より歯周病についてみんなで学んでいくことになった。第一回目は、約20年ぶりに改定された「歯周疾患の分類」についてのお話。アメリカ歯周病学会とヨ […]
投稿者:
2021.12.29
2021年は母が亡くなり寂しい年となりました。年の瀬には曽根崎新地で起きた放火殺人事件や神田沙也加さんの死が目を引きました。いつ起きるかわからない緊急時に備えた対策も今後考えていかなければなりません。そんな年ではありまし […]
投稿者:
2021.12.24
私のいない時、妻が散歩に行ってくれている。 大阪城までの道のりに診療所があり、そこでチラ見するモコ。 川沿いに歩いていくと、ホテルモントレ ラ スール大阪 その横に山王美術館、いつの間に出来たのだろう? 散歩をしていると […]
投稿者:
2021.12.21
皆様に3月末にアンケートをお願いしてから、半年ほどが経ちました。 さらなる改善を図るため10月よりまたアンケートをお願いしたいと思いますので、ご協力宜しくお願い致します。 またシリーズで皆様から頂いたご意見をご紹介致しま […]
投稿者: